勧誘方針

当社は、「金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律」に基づき、次のとおり勧誘方針を定めております。

販売にあたって

  • 商品の販売にあたっては、「保険業法」、「金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律」その他の関係法令等を守り、適正な販売に努めてまいります。
  • 商品の販売にあたっては、お客さまに商品内容を十分ご理解いただけるよう、知識の修得、研鑽に励み、わかりやすいご説明に努めてまいります。
  • お客さまの商品に関する知識、ご購入目的、財産の状況等を総合的に勘案し、ご意向と実情に沿った商品をご選択いただけるよう努めてまいります。
  • 市場の動向に大きく影響される商品については、お客さまの判断と責任において取引が行われるよう、適切な情報提供に努めてまいります。
  • 商品の販売にあたっては、お客さまの立場に立って、時間、場所等について十分配慮するよう努めてまいります。

各種対応にあたって

  • お客さまからのお問い合わせには、迅速・適切・丁寧な対応に努めます。
  • 万一保険事故が発生した場合におきましては、保険金のご請求にあたり迅速かつ適切な対応を行うよう努めてまいります。
  • お客さまのご意見、ご要望等をお聞きし、商品ご提供の参考にさせていただくよう努めてまいります。
  • 申し出の意図が、社会的・倫理的見地からみて不当であると思われる場合は、その申し出をお断りいたします。

お客様情報の取扱

  • お客さまのプライバシーを尊重するとともに、お客さまに関する情報については、適正な取扱および厳正な管理をいたします。

反社会的勢力に対する基本方針

当社は、業務の適切性および公平性を確保するため、市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力に対して断固とした姿勢で臨み、「反社会的勢力に対する基本方針」を定めます。

取引を含めた一切の関係遮断

  • 反社会的勢力とは、取引関係も含め、一切の関係をもちません。また、反社会的勢力による不当要求に対しては断固として拒絶します。

法的対応等

  • 反社会的勢力による不当要求等に対しては、民事と刑事の両面から法的対応を行うとともに警察等の外部専門機関との連携を図り毅然とした対応をします。

裏取引や資金提供の禁止

  • 反社会的勢力による不当要求が、事業活動上の不祥事や従業員の不祥事を理由とするものであっても、その事実を隠ぺいするための裏取引や資金提供は一切行いません。

個人情報保護に関する基本方針(プライバシーポリシー)

 当社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険業に対するお客さまの信頼をより向上させるため、 個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)、その他の関係法令、関係官庁からのガイドライン、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドラインなどを遵守して、個人情報を厳正・適切に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
 当社は、個人情報の取扱が適正に行われるように、従業者への教育・指導を徹底し、適切な取扱いが行われるよう取り組んでまいります。また、個人情報の取扱に関する苦情・ご相談に迅速に対応し、 当社の個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。

1. 個人情報の取得

当社は、業務上必要な範囲で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。

2. 個人情報の利用目的

当社は、保険会社から保険募集の業務の委託を受けて取得した個人情報(個人番号および特定個人情報については、下記6.をご覧ください)を  当該業務の遂行に必要な範囲内で利用します。当社は複数の保険会社と取引があり、取得した個人情報を取引のある保険会社の商品・サービスをご提案するために利用させていただくことがあります。
 当社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりであり、それら以外の他の目的に利用することはありません。
  【当社が取り扱う損害保険、生命保険およびこれらに付帯・関連するサービスの提供】
上記の利用目的の変更は、相当の関連性を有すると合理的に認められている範囲にて行い、変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面(電磁的記録を含む。以下同じ。)により通知し、または当社のホームページなどにより公表します。当社に対し保険業務の委託を行う保険会社の利用目的は、保険会社のホームページに記載してあります。(別紙 『取引保険会社』をご参照下さい)

3. 個人データの安全管理借置

  • 当社は、取扱う個人データ(下記6.の個人番号および特定個人情報を含みます)の漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人デーの安全管理のため、 安全管理に関する取扱規程などの整備および実施体制の整備など、 十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性 ・最新性を確保するために適切な措置を講じ、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適当な是正対策を行います。
  • 当社は、個人データの安全管理措置に関する社内規程を別途定めており、その具体的内容は主として以下のとおりです。安全管理措置に関するご質問については、下記8.のお問い合わせ窓口までお寄せください。
    • (1) 基本方針の整備
       個人データの適正な取扱い確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「安全管理措置に関する事項」、「質問および苦情処理の窓口」等について本基本方針を策定し、必要に応じて見直しています。
    • (2) 個人データの安全管理に係る取扱規程の整備
       取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等についての規程を整備し、必要に応じて見直しています。
    • (3) 組織的安全管理措置
       ・個人データの管理責任者等の設置
       ・就業規則等における安全管理措置の整備
       ・個人データの安全管理に係る取扱規程に従った運用
       ・個人データの取扱状況を確認できる手段の整備
       ・個人データの取扱状況の点検及び監査体制の整備と実施
       ・漏えい等事案に対応する体制の整備
    • (4) 人的安全管理措置
       ・従業者との個人データの非開示契約等の締結
       ・従業者の役割・責任等の明確化
       ・従業者への安全管理措置の周知徹底、教育及び訓練
       ・従業者による個人データ管理手続の遵守状況の確認
    • (5) 物理的安全管理措置
       ・個人データの取扱区域等の管理
       ・機器及び電子媒体等の盗難等の防止
       ・電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止
       ・個人データの削除及び機器、電子媒体等の廃棄
    • (6) 技術的安全管理措置
       ・個人データの利用者の識別及び認証
       ・個人データの管理区分の設定及びアクセス制御
       ・個人データへのアクセス権限の管理
       ・個人データの漏えい・毀損等防止策
       ・個人データへのアクセスの記録及び分析
       ・個人データを取り扱う情報システムの稼働状況の記録及び分析
       ・個人データを取り扱う情報システムの監視及び監査
    • (7) 委託先の監督
       個人データの取扱いを委託する場合には、個人データを適正に取り扱っている者を選定し、委託先における安全管理措置の実施を確保するため、外部委託に係る取扱規程を整備し、定期的に見直しています。
    • (8) 外的環境の把握
       個人データを取り扱う国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施しています。

4. 個人データの第三者への提供および第三者からの取得

(1)当社は、次の場合を除き、あらかじめご本人の同意なく第三者に個人データ(個人番号および特定個人情報については、下記6. をご覧ください。) を提供しません。

  • ① 法令に基づく場合
  • ② 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  • ③ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  • ④ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
  • ⑤ 当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)

(2)個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から取得したとき(個人関連情報を個人データとして取得する場合を含みます。)、提供・取得経緯等の確認を行うとともに、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を記録し、保管します。

5. センシティブ情報の取扱い

当社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報などをいいます)ならびに労働組合への加盟、門地及び本籍地、保険医療及び性生活関する個人情報(センシティブ情報)については、次の場合を除き、原則として取得、利用または第三者提供を行いません。

  1. ① 法令等に基づく場合
  2. ② 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
  3. ③ 保険料収納事務等の遂行上必要な範囲において、政治・宗教等の団体若しくは労働組合への所属若しくは加盟に関する従業員等のセンシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合
  4. ④ 相続手続を伴う保険金支払事務等の遂行に必要な限りにおいて、センシティブ情報を取得、利用又は第三者提供する場合
  5. ⑤ 保険業の適切な業務運営を確保する必要性から、本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲でセンシティブ情報を取得、利用又は第三者提供する場合
  6. ⑥ 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合
  7. ⑦ 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合

6. 個人番号および特定個人情報の取扱い

当社は、個人番号および特定個人情報については、法令で限定的に明記された目的以外のために取得・利用しません。番号法で限定的に明示された場合を除き、個人番号および特定個人情報を第三者に提供しません。

7. 個人情報保護法に基づき保有個人データの開示、訂正、利用停止など

個人情報保護法に基づく保有個人データ(上記6.の個人番号および特定個人情報を含みます。)に関する開示(確認・記録の開示を含む)、訂正または利用停止、消去又は第三者への帝京停止のご請求、第三者提供記録の開示、及び個人情報に関する苦情・ご相談については、以下の通り受け付けます。

(1) お問合せ窓口に電話、郵便でお申込みください。受付手続きについての詳細は、お申し出いただいた際にご案内申し上げますが、ご本人様(または代理人)であることの確認をしたうえで、電磁的記録の提供、書面の交付、その他の方法により回答します。また、お申し出内容によっては、※当社所定の申込書面をご提出いただく場合があります。

(2) 開示及び利用目的の通知の求めに対し、郵送の方法により回答した場合は、1件につき1,000円(郵送・簡易書留代)をご負担いただきます。申込書類に実費相当分の郵便切手を同封下さい。尚、過分にいただいた場合、差額は返却いたしませんので、ご了承下さい。

8. お問い合わせ先

ご連絡は下記のお問合せ窓口となります。また保険事故に関する照会については下記お問合せ窓口の他、保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にもお問合せいただくことができます。
なお、ご照会者がご本人であることをご確認させていただいた上で、対応させていただきますのであらかじめご了承願います。

  • 【代理店名】  ABOS株式会社
  • 【所在地】   〒658-0016 神戸市東灘区本山中町4-2-3サンコー神戸本山ビル5F
  • 【代表者氏名】 山岡 小枝
  • 【電話番号】  078-413-8611
  • 【受付時間】  平日 9:00~17:30
  • 【E-mail】  abos-kobe@abos.co.jp
  • 【ホームページ】  https://abos.co.jp/

*当社からのEメール、ダイレクトメール等による新商品・サービスのご案内について、ご希望されない場合は、上記のお問い合わせ先までお申し出ください。

2022年4月1日制定
2022年7月18日改定
2023年5月31日改定

お客さま本位の業務運営方針

制定日2020年7月01日
       改訂日2024年7月10日

当社の目指す姿

ABOS株式会社(以下「当社」といいます)は、「私たちは社員一人ひとりが輝く組織を築き、人にしかできない顧客サービスで社会に貢献し、併せて安心をお届けします」を企業理念としています。当社は、損害保険・生命保険を取扱う総合保険代理店として、お客さまのニーズに的確にお応えし、質の高いコンサルティングサービスを提供します。また人にしかできない顧客サービスと時代に即した組織力とテクノロジーを融合し進化し続けます。
上記を実践する事により、お客さまの最善の利益をはかり、お客さまにとって最良の保険代理店であり続けることを目指します。

方針1:お客さま本位の業務運営に関する方針を策定し、公表します。

原則2・5・6・7に対応

当社は、乗合代理店として、お客様本位の業務運営を実現するための明確な方針を策定・公表すると共に当該方針に係る取組状況を定期的に見直し、公表します。
金融庁が公表している「顧客本位の業務運営に関する原則」に沿って、お客様本位の業務運営に取り組んでいます。

  • 本方針の浸透を目的とする社内会議での本方針共有の実施と年1回以上の社内周知の徹底を図ります。
  • 本方針の浸透と実行状況を把握するため、内部監査及び外部監査を実施します。
  • 本方針は定期的に見直すこととし、お客さまのみならず保険会社にも十分ご理解頂きます。

方針2:お客さまへの分かりやすい情報提供・商品説明を行います。

原則2・4・5・6・7に対応

当社は、複数の保険会社の商品を取り扱う総合リスクコンサルタントとして、お客さまが抱えるリスクやお客さまのニーズを十分に把握して、お客さまにとって最適な商品を提供します。またお客さまへの最適な保険商品の提供にあたっては、お客さまにとって重要な情報を分かりやすく説明するとともに、その商品内容・サービスの特性について適切な情報提供を行います。お客さまが負担する手数料・費用等が発生する場合は、お客さまが理解いただけるよう丁寧な説明を行います。
特にご高齢のお客さまには保険商品のご提案をする際には、ご本人の理解度や判断力等を確認しながら、わかりやすい言葉で丁寧に説明することを心がけます。

  • 意向把握を適切に行う為に「意向把握シート」等に基づき意向を的確に把握するとともに最適な個別プランのご提案を行い、契約時にはお客様の意向に沿った保険契約となっているか確認します。
  • 「保険商品パンフレット」「設計書」「契約概要」「注意喚起情報」等を用いたご提案に加え、
    生命保険ではAS-BOX(比較推奨ツール)による比較表を利用した説明にて比較推奨を行い、公的保険に関しては、金融庁作成の「公的保険について」や各保険会社作成の資料を利用して、わかりやすく説明します。
  • 保険契約の内容及び契約に関する重要事項については「ご契約のしおり・約款」「お申込みいただく前に(契約概要・注意喚起情報・その他重要事項)」等の書面の交付により説明を行い、お客さまが十分に理解されていた上でご契約いただくように努めます。
  • 特定保険契約(外貨建て保険、変額保険)については、お客さまが負担する手数料(為替手数料・解約控除費用等)が発生する場合は、保険会社が作成する資料を使用して、お客さまが理解いただけるよう丁寧な説明を行います。
  • 一般的に高齢になるにつれ、認知能力の低下等の変化が生じる事を勘案し、70歳以上のお客様へのご提案・ご加入の際には、ご家族の同席のお願いや複数回にわたる丁寧なご説明など十分な配慮をします。
  • 障がいをお持ちのお客様へはどのような対応を望まれているかを丁寧に聞き取り、合理的配慮を行います。
  • ご加入頂いた契約が適切に管理・維持されるため、当社では「継続率」を指標の一つとしています。
  • また高齢者・障害者に十分な配慮をしているかについては、hokan(顧客管理システム)における記録・保管・検証等により理解を深めることに努めます。

方針3:「お客さまの声」を経営に活かします。

原則2・6・7に対応

お客さまからのご意見やご要望を「お客さまの声」として把握し、いただいた「お客さまの声」を業務改善につなげます。

  • 募集人に対して、「お客さまの声」を記録することを義務付けています。
  • 記録された「お客さまの声」の分析を実行し、好事例を含め適宜全社へ向けた周知徹底をし、苦情に関しては再発防止策を実施します。
  • 取引保険会社に対する要望、苦情等に関しても集約・分析を行い、該当する保険会社へ共有を図り事案によっては改善を即してまいります。

方針4:利益相反の適切な管理を行います。

原則2・3・6・7に対応

お客さまのご意向を適切に把握し、ご意向に沿った商品・サービスの提供を行うことで、お客さまとの利益相反の排除に努めます。

  • 当社は、金融商品の組成を行うことはありません。また保険会社から販売を委託されている保険商品をはじめとする当社が取扱う金融商品・サービスについて、当社がこれらをパッケージとして販売あるいは推奨を行うことはありません。
  • 保険会社のキャンペーンに沿った商品の提案は行っていません。お客さまのご意向に沿った最適な商品をご提案します。
  • 当社では利益相反を適切に管理するために、hokan(顧客管理システム)での対応履歴管理を実施し、定期的な点検活動によりその実態把握に努めます。

方針5:適切な教育・研修体制を構築します。

原則2・5・6・7に対応

お客さま本位の業務運営方針を全社で共有するとともに、その前提となるコンプライアンスを徹底するために定期的な教育・研修を行います。

  • 当社は保険募集人が取り扱う保険商品の知識を深め、お客さまへの適切な情報提供を行う為、保険商品に関する研修を定期的に設けています。また履修機会を確保するためにweb会議を使っての履修、研修動画のアーカイブ視聴ができる環境を設けています。本件を元にお客さまに対してその状況や規模等に応じた適切な情報提供を行ってまいります。
  • 代理店業務に必須であるコンプライアンスの学びを年間コンプライアンスプログラムに沿って保険会社提供以外に、日本代協のe-learnig(毎月)と理解度テストを中心とした研修の実施及び月例会議で行うコンプライアンスを共有し、全従業員が適切な業務運営を行うための学習環境の場を整えています。
  • 資格取得報奨制度を活用して、上位資格・関連知識の習得に努めています。本社において募集人ごとの資格状況を定期的にチェックし個別に対応します。

【お問合せ先】
ABOS株式会社
〒658-0016 神戸市東灘区本山中町4-2-3サンコー神戸本山ビル5F
TEL:078-413-8611(受付時間 平日AM9:00~PM5:30)
E-mail:abos-kobe@abos.co.jp